お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月 2024年 01月 2023年 01月 2022年 01月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 01月 画像一覧
検索
その他のジャンル
|
2013年 01月 22日
『金沢R不動産』さんのサイトをながめていたときに 兼六園の近くに お茶の先生をされていた方の茶室がある町家があることを 偶然見つけて、思い切って金沢へ。 古い町家や日本家屋、木造で、 建具や素材感などにも趣きが残る家、お庭があり、 できれば、茶道に何かしら関わる家を探していることを、 あらかじめ、金沢R不動産の担当さんにはお伝えしました。 みぞれまじりの土砂降りの中、 『金沢R不動産』には、とても丁寧に案内をしていただきました。 家主さんもいらしてくださり、 かつての暮らしや思い出なども聞かせてもらえました。 思えば、なかなか無いとても良い家だったのですが、 #
by jell-architects
| 2013-01-22 12:00
| 金沢町家探し
2013年 01月 22日
今まで、金沢へ数度、訪れたことがあって、 美しい町並みや風景、美味しい食べもの、繊細な和菓子、伝統工芸品…など、 じんわりと心引かれる魅力を感じていましたが、 その時は、まさか自分が将来、 この金沢に移住をしようと思い立つことなど、 予想をしていませんでした。(mi) 【あちらこちらに和菓子屋さんのある金沢の町】 #
by jell-architects
| 2013-01-22 00:00
| 金沢町家探し
2013年 01月 21日
何故、金沢だったのだろうか? 旧びへの思い、金沢町家の魅力とは? 何に豊かさの重きを置くのだろうか? 二地域居住とは? 遠距離を縮めるものは何なのか? 築数十年の町家をどのように改修していくのだろうか? どのような暮らし方をしていくのだろう? 少しずつ書き連ねていこうと思います。 金沢へ向かう車中にて。 【「ちょっと、会社帰りに…」という気分にもさせる、北陸新幹線のPR動画。】 #
by jell-architects
| 2013-01-21 00:00
| 金沢町家探し
|
ファン申請 |
||